私のミッション
タイトル通り、私のミッションについてです。
といいましても、自分を奮い立たせる為に勝手に書いています。
勝手に使命感を持っちゃってます。
この分野を成長させないといけないと!!
この分野とは、身体が不自由な人、困っている人の目線で服を作るということを当たり前にすることです。
そして、最終的な目標は「育成」と思っています。
今はまだ自分自身を育成し始めたばかりです
一から勉強し直す気持ちで、久々に教科書開いてます。
福祉の現場にも行かなくてはと思います。
教員時代、自分自身の人生経験も浅いまま、教壇に立っていました。
布目に合わせず生地を裁ったものなら「地の目は命です!」なんて大声で言っていたものです。
今は「地の目を合わせる事よりも身体に合わせることが一番です!」と訂正したいですね。
当時は、とにかくトレンドを追い掛けること、生身の身体じゃなく直立不動のトルソーに着せてきれいに見える洋服を作ることに躍起になっていました。
ショップのハンガーに掛かってきれいに見える服をうっとりと眺めていました。
…売れるためにはハンガーに掛けて綺麗なライン。実際そんなの着たら着心地良くないのにね。
曲がっている身体には服も曲げて作ること、服はトルソーが着るのではなく人が着るのですからね。
人に教えられる位になれるようにまずは自分がしっかりと勉強したいと思います!
うぅー頑張るぞぉ!